2024-11

スポンサーリンク
Java

entity, dto, formの違いを理解する

私がSpringBootを教えていて、頻繁に質問されるのがこちらです。 本記事は、Javaで使用される「entity」「dto」「form」それぞれの役割を説明し、違いを理解していただくための投稿です。
JavaScript

JavaScript 初めの一歩

この記事では、JavaScriptの初学者・入門者に対して、初めの一歩となる基本を詳説しています。 内容は👇の目次に沿っていますので、初めてJavaScriptに触れられる方は順番通りに、既に学習をスタートしている方は気になる箇所から読み進めてください。
ブラウザの使い方

各種ブラウザで開発者ツールを開く

Webプログラミングでは、複数のブラウザで動作や表示を確認する必要があります。 ブラウザの機能である開発者ツール(Developer Tool)の使い方に慣れておくことで、表示のズレや、プログラムのバグなどの原因を見つける際に、大変心強い味方になります。 本記事では、各種ブラウザでの開発者ツール(Developer Tool)の開き方を公開し、Google ChromeとEdgeについてはツール内の各タブについても簡単に解説しています。
プログラミング全般

プログラミング学習効果を最大化するには

プログラミング学習は挫折しやすいとよく耳にします。 プログラミングスクールで講師をしている私から見ても、実際に挫折して辞めてしまう方は一定数いますし、独学であれば尚更なのでしょう。
JavaScript

JavaScriptを記述する場所

この記事では、JavaScriptのプログラムコードを記述する場所について、サンプルコードと実行結果の画像付きで説明しています。
JavaScript

JavaScriptの繰り返し(ループ)処理 ②

この記事は、以前投稿した『JavaScriptの繰り返し(ループ)処理』の続編として、「for...in」および 「for...of」を使ったループの書き方を解説しています。 繰り返し(ループ)とは 世の中に存在するほぼ全てのプログラミング...
JavaScript

JavaScriptの繰り返し(ループ)処理

この記事では、JavaScriptでの繰り返し(ループ)処理について、種類とそれぞれの書き方を解説しています。
ITの歴史

ブラウザ・ウォーズ エピソードI

そう遠くない昔、遥か彼方でもない我々の銀河系で…。 BROWSER WARS(ブラウザ戦争) プロローグ 1995年、銀河系の太陽星系にある惑星「地球」では、Windows 95のリリースによりインターネットが爆発的に普及した。 勢いに乗っ...
プログラミング全般

プログラミングの命名規則

プログラミングには、命名規則(命名規約)があります。 「変数名」、「関数名」はもちろんのこと、言語によっては「クラス名」、データベースにも「テーブル名」や「フィールド名」など、多くのものに名前を付けることになります。 プログラムを記述する「ファイル」そのものにも名前が必要ですし、HTMLやXMLといったマークアップ言語にも属性の名前を付ける機会があります。
スポンサーリンク